大会概要
目的
マラソンを通して、参加者相互の親睦と友情を深め、心の輪を広げ、生涯スポーツの向上と体力づくり、人づくりを目的に開催する。また、全国から多数のランナーを迎え、観光や特産品市を通して「ももの里伊達市」のPRと活性化に寄与する。
日時
令和4年9月4日(日)午前7時スタート※雨天決行
開会宣言 | 午前6時45分(開会式は行いません) |
---|---|
閉会宣言 |
会場
福島県伊達市保原中央交流館前(スタート・ゴール)
種目
スタート時刻、順番は参加者の状況により変更になる場合があります。
10キロ[定員]1,500名
部門No | 区分 | スタート予定時刻 |
---|---|---|
1 | 一般男子29歳以下(高校生以上) | 8:00 |
2 | 一般男子30歳代 | |
3 | 一般男子40歳代 | |
4 | 一般男子50歳代 | |
5 | 一般男子60歳代 | |
6 | 一般男子70歳以上 | |
7 | 一般女子39歳以下(高校生以上) | |
8 | 一般女子40歳以上54歳以下 | |
9 | 一般女子55歳以上 |
5キロ[定員]500名
部門No | 区分 | スタート予定時刻 |
---|---|---|
10 | 一般男子30・40歳代 | 7:00 |
11 | 一般男子50・60歳代 | |
12 | 一般男子70歳代以上 | |
13 | 一般女子39歳以下(高校生以上) | |
14 | 一般女子40歳以上 |
3キロ
部門No | 区分 | スタート予定時刻 |
---|---|---|
15 | 中学男子 | 10:25 |
16 | 中学女子 |
2キロ
部門No | 区分 | スタート予定時刻 |
---|---|---|
17 | 小学男子6年生 | 10:15 |
18 | 小学女子6年生 | |
19 | 小学男子5年生 | 10:05 |
20 | 小学女子5年生 | |
21 | 小学男子4年生 | 9:55 |
22 | 小学女子4年生 | |
23 | 小学男子3年生 | 9:45 |
24 | 小学女子3年生 |
1キロ
部門No | 区分 | スタート予定時刻 |
---|---|---|
25 | 小学男子2年生 | 9:40 |
26 | 小学女子2年生 | |
27 | 親子(お父さんと小学男女1年生以下) | 9:35 |
28 | 親子(お母さんと小学男女1年生以下) |
- スタートは、10キロ、5キロは自己申告記録順、それ以外はナンバーカード順となります。10分前までに招集所に集合してください。
- 記録計測は「ランナーズチップ」で行います。出走の際には、必ず靴に装着してください。装着されていない場合は、記録計測が出来ませんのでご注意ください。
親子の部は、お父さん・お母さんが装着し、必ず手を繋いでゴールしてください。 - タイム計測は、スタート時の混雑を避けるためネットタイム(スタートラインを通過した時点から計測)を採用します。
- 10キロの部については、関門を途中2ヵ所に設置し、制限時間(折返点5.28キロ地点45分後、8キロ地点77分後)までに通過できないランナーは、競技を中止しバスで収容になりますのでその時点で走るのを中止し、「ランナーズチップ」をはずし、競技役員の指示に従ってください。
- ゴール後はランナーズチップ回収にご協力下さい。(参加賞ドリンクお受け取りの際に返却してください)
なお、来場のみで走らない方や途中棄権の方は、ランナーズチップを持ち帰らないで必ず総合案内に返却してください。
当日、来場されない方は大会事務局まで返送ください。返却のない場合は後日実費(2,000円)を請求いたします。
参加料
[小・中学生] | 1,500円 |
---|---|
[高校生] | 2,000円 |
[一般・親子] | 4,500円 |
参加申込
令和4年5月22日(日)~7月7日(木)
インターネット『ランネット』(https://runnet.jp/)からお申込みください。
- 事前の会員登録が必要です。
- 10キロ、5キロの部は、定員になり次第締め切ります。
- パンフレット請求の際は、返信用切手を同封ください。
(1部84円、2~3部94円、4~6部140円、7~10部210円、それ以上の場合はご相談ください。)
参加資格
- 健康で完走可能な方。
- 年齢は大会当日の令和4年9月4日時点での満年齢。
- 10キロについては90分以内で完走可能な方に限ります。
選手受付
「ナンバーカード(ゼッケン)」「ランナーズチップ」「参加賞」を参加者全員に事前発送いたします。(大会2週間前の予定)予定日までに届かない場合は、大会事務局にお問い合わせください。大会当日は忘れずに「ナンバーカード(ゼッケン)」と「ランナーズチップ」をお持ちください。
参加者の都合によるナンバーカード(ゼッケン)及びランナーズチップの再発行については、会場にて手数料1,000円をいただきます。
表彰
各1位~6位(表彰式は行いません。入賞者には賞状・副賞の桃3kgを後日郵送します。)
- 完走証はWEB発行のみとなります。
- 大会記録表は、大会終了後に大会ホームページに掲載します。
賞品
- 参加賞(全員)
- オリジナルTシャツ(130、150、S、M、L、LL)・スポーツドリンク
- 特別賞
- 桃ジュース
- 遠来賞
- 敢闘賞
該当者の方には「特別賞引換券」を郵送しますので、大会当日お引替えください。
- Tシャツイメージ
-
注意事項
内容をよく確認し、各事項に同意の上お申し込みください。
- 当大会の新型コロナウイルス感染症等の対策については、日本陸上競技連盟「ロードレース再開についてのガイダンス」に則り行います。よって、ガイダンスの内容が改定された場合には大会開催内容も変更になる場合があります。
- 大会当日は新型コロナウイルス感染対策のご協力をお願いします。
- 定員はそれぞれ先着順とし、定員に達した場合は大会ホームページ内でお知らせし、その時点でお申込みを締切ります。
- 自己都合による種目変更、キャンセルはできません。また、重複、過剰入金の場合も返金はできません。
- 災害、荒天等もしくはその他の事情による中止の場合、参加料は返金いたしませんが、参加記念品を送付します。
-
選手の荷物については、大会当日5時30 分より、主催者が設置する「手荷物置き場」に、「参加案内」に同封する「荷札」をつけてご利用ください。
貴重品については、各自の責任で管理してください。荷物の盗難、紛失については、主催者では一切の責任は負えませんのでご了承ください。
- 駐車場の駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
- 心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨むこと。疾病、事故等に対し、自己の責任において参加してください。
参加者全員マラソン保険に加入しますが、競技中の事故に対し応急措置はいたしますが、一切の責任を負うことはできません。なお、当日40歳以上の希望者を対象に健康診断を行います。参加者は万一の事故に備え保険証または写しを必ず持参ください。 - 出走は参加申込者本人に限るものとします(代理出走の禁止)、また、年齢や性別の虚偽の申告があった場合は、出場、表彰を取消します。
- 車椅子での参加や乳母車等を押しての参加は、他の参加者への影響や、大事故につながる恐れがありますのでお断りします。
- 政治的、宗教的又は思想的な啓発活動を目的とした服装、他のランナーに迷惑となる仮装・行為などはおやめください。
- 救護担当・審判員等が競技続行不可能と判断した場合には、ランナーに競技中止を勧告いたします。必ず指示に従ってください。
- 競技中、緊急車両の通行等により走者を停止させ、車両の通行を優先させる場合があります。
熱中症に注意
本大会は残暑が厳しい時期に開催されます。きちんと対策を講じて、予防に努めてください。
- 「のどが渇いた」はもう遅い
- 早めに、こまめに水分補給しましょう。
- 体調が悪い場合は参加しない
- コンディションを整えましょう。
- 体と対話しながら走る
- がんばるだけがレースではありません。
適宜休憩を取り、場合によっては棄権する勇気を持ちましょう。 - 服装に気をつける
- 帽子をかぶり、通気性の良い物を着用しましょう。